- TOP
- 大会・研修・セミナーのご案内
大会・研修・セミナーのご案内
【会場・WEB】[参加無料]女性活躍推進セミナー(全2回)
政府・行政は、従来から国民一人ひとりが潜在的な能力をできる限り発揮できる環境整備を進めており、中でも同一労働同一賃金の徹底、非正規雇用労働者の待遇改善に向け、取組を強化することとしています(閣議決定 令和4年10月28日 「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」について)。
その大きな対象である女性労働者が活躍できるよう関係法令セミナーを開催します。
日 時・内 容・お申込み
<第1回>2023年 7月 24日 (月) 13:30~16:15(受付開始13:00~)
▶行政官あいさつ(雇用環境・均等行政の動向等)
▶女性活躍推進法
▶男女雇用機会均等法
▶育児・介護休業法
------------------------------------------------------------------------------
<第2回>2023年 8月 9日 (水) 13:15~16:25(受付開始12:45~)
▶行政官あいさつ(雇用環境・均等行政の動向等)
▶同一労働同一賃金 法令編
▶同一労働同一賃金 実例編 ※愛知働き方改革推進支援センター講師
▶労働契約の基本 ※愛知働き方改革推進支援センター講師
▶ハラスメント防止
-------------------------------------------------------------------------------
受講方法
【会場受講】 当協会 9階研修室
名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル9階
【WEB受講】 LIVE配信 Zoomウェビナー
※視聴専用のため(質疑応答)はご利用いただけません。
講 師
愛知労働局 雇用環境・均等部 指導課(7/24・8/9)
愛知働き方改革推進支援センター セミナー講師(8/9のみ)
参 加 費:無 料
【特別講演】[会場限定]50歳からの脳のトリセツ ~老いない習慣~
(公社)愛知労働基準協会 三会合同総会にて、標記の特別講演を開催いたします。
今回、県下各労働基準協会の会員事業場様も会場にて聴講することができます。
是非、ご検討ください。
講師:和田 秀樹 氏
精神科医
日時 :2023年6月6日(火) 14:35~15:55 (受付開始14:05~)
会場 :名古屋市公会堂 4階ホール
名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号
・地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車4番出口 徒歩2分
・JR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分
・市バス「鶴舞公園前」下車 徒歩3分
参加費:愛知県下の各労働基準協会会員 無料
非会員 5,000円(税込)
定員 :300名
主催 :公益社団法人愛知労働基準協会
愛知安全管理者交流会
愛知衛生管理者交流会
愛知THP推進協議会
【愛知労働局 出前講座】[ 参加無料 ] リスクアセスメントセミナー
近年、化学物質の自律的管理のためにリスクアセスメントの実施が法令で義務付けられたり、機械安全についてもリスクアセスメントが求められるなど、その重要性・必要性が急速に高まっています。
現在、愛知労働局ではリスクアセスメントを正しく理解し推進していくために出前講座を進めていますが、愛知県下の労働基準協会はこれに協力し、県下各地区において労働局の協力を得て、無料のセミナーを開催します。
今年度は、内容に"危険源としての化学物質の見方"を新たに盛り込んだセミナーになります。
愛知県内外問わず、ご参加いただけますのでぜひご参加ください。
地区 | お申込み | 開催日 | 会 場 |
西尾 | 6/14(水) |
西尾コンベンションホール (大ホールA・B) |
|
名古屋 | 7/10(月) |
名古屋市公会堂 (4階ホール) |
|
刈谷 | 10/6(金) |
刈谷市総合文化センター アイリス(大ホール) |
|
豊川 | 11/22(水) |
豊川市文化会館 (中ホール) |
|
名古屋 | ※準備中 | 2024/3月 |
名古屋市公会堂 (4階ホール) |
講 師
主 催
共 催
【参加無料】労働法の基礎を分かりやすく学ぶ無料セミナー(労働実務基礎講座)
法令違反、労使紛争等で企業が大きな責任を負う労働トラブルが増加しています。
労働トラブルを防ぎ、企業を伸ばす労務管理を行うためにはトラブルの実態を知り、労働法令の知識習得が不可欠です。
愛知県下労働基準協会では、労働トラブルを防止し、円滑な労務・安全衛生管理を行うための労働法令に関する基本的な知識を学ぶセミナーを県下各地区(10会場)で無料開催します。
講 師
市 之 瀬 高 司 氏
一般社団法人名北労働基準協会 専務理事・事務局長
特定社会保険労務士・RSTトレーナー
講 師
石 田 和 彦 氏
一般社団法人 名北労働基準協会
ホワイト企業推進本部長 ・ 総務部長
RSTトレーナー
参加費 無料
2023年度 危険予知訓練(KYT)1日研修会
KYT(危険予知訓練)は、作業に潜む危険を予測し、指摘し合う訓練であり、危険に対する感受性を鋭くし、問題解決能力を向上させるとともに、実践への意欲を生み出す効果があります。
本研修会では、中災防の講師によるわかりやすい解説により、受講者はKYTの基本を理解するとともに、演習により基本的な活用技術が習得できます。事業場で初めてKYTを指導される方、また、KYTの基本を復習したい方は、この機会に是非ご参加いただきますようご案内いたします。
日時
第1回 2023年6月16日(金) 9:15~17:00 定員満了
第2回 2023年8月25日(金) 9:15~17:00 定員満了
第3回 2023年12月4日(月) 9:15~17:00
第4回 2024年2月27日(火) 9:15~17:00
会場
愛知労働基準協会 ポーラ名古屋ビル9階 第3研修室
定員
24名
受講料(資料代、昼食代、消費税を含む)
中央労働災害防止協会賛助会員 | 16,830円 |
愛知県下の各労働基準協会会員 | 16,830円 |
一般 | 18,700円 |
外国人技能実習制度関係者養成講習
技能実習制度をこれまで以上に適正かつ円滑に運営する観点から、技能実習法*によって、技能実習生を我が国に受け入れる監理団体や、実際に技能実習を行う実習実施者は、技能実習を担当する役職員の職務に応じて、技能実習法・入管法、労働関係法令、労働災害防止等の分野に関する一定の講習を受講することが求められています。
*外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(2016年11月成立、2017年11月1日施行)
当協会では、全国労働基準関係団体連合会に協力し法定の養成講習を開催いたします。
日時
会場
愛知労働基準協会 ポーラ名古屋ビル9階 各会場
受講料(消費税・テキスト代込)
監理責任者等講習 | 13,200円 |
技能実習責任者講習 | 13,200円 |
技能実習指導員講習 | 12,100円 |
生活指導員講習 | 11,000円 |
申込方法
お申込みはWEBからお願いします。
公益社団法人全国労働基準関係団体連合会
全基連>セミナー等>外国人技能実習制度関係者養成講習のご案内